2015年5月4日 AM1:00
今日は深夜の出発です。しかし、集合時間になってもK前会長が現れず、結局出発は午前2時過ぎになりました…
AM6:00 山梨県北西部に到着します。ここでK前会長、O先輩、W先輩はオオムラサキの幼虫探し。以前来た時よりも個体数が少なかったようですが、全員見つけることができました。
ポイントに行く前に長野県F町に立ち寄ります。カエデの花はいまいち。ウワミズザクラを掬ったところヒナルリハナカミキリなどが落ちてきました。蝶屋?の先輩方がミドリシジミの幼虫を探している間、Hは倒木をひっくり返したり、ウワミズザクラを掬ったりしてデオキノコムシなどの雑甲虫を採集していました。
ポイントに到着したころにはもう夕方。それでも花を掬うとピドニアなどが落ちてきます。これは明日期待できるのでは…
翌5月5日 AM7:00 曇り
K前会長、O先輩、W先輩はヒメギフチョウを求めて赤い橋の左側、Hはカエデの花を求めて橋の右側の林道をそれぞれ登っていきます。
*ここからはH個人の話になります
実はカエデ掬いは今回が初めてのH。わからないことが多すぎます。そこで後ろから来た50代くらいの男性と一緒に採集させてもらうことにしました。
AM9:00 ようやく虫たちが飛び始めます。例の男性は一掬いでハムシハナカミキリやピドニアをたくさん入れてきます。
H:よーしやったるぜ!
一掬い目…スカ
二掬い目…スカ
三掬い目…ヒメクロトラカミキリが入った!
四掬い目…
男性:ヒゲナガコバネが入ったぞ
H:早っ!よーしこれからだ!
その後、入るハムシハナカミキリやヒメクロトラカミキリ、ピドニアの数が増えていきます。しかし、中堅以上は全く入りません。
いつの間にか晴れてきました
昼が近づき、虫屋の数が増えていきます。焦るH
H:ほかの虫がみたいなー。
男性:カンボウトラとれた。キンケトラとれた。ヤマトシロオビトラとれた。トウキョウトラとれた。
H:とりすぎでしょー
午後を迎えました
男性:ツジウス入った。ピニボラがすごい入ってくるなあ。
H:唖然茫然…とその時
ピニボラ入ったー!
オニヒゲナガコバネカミキリ 見たかった虫の一つです
その後Hにもいろいろな虫が採れてきました
カエデヒゲナガコバネカミキリ
アカネトラカミキリ
マツシタトラカミキリ
そしてPM3:00過ぎ…
男性:そろそろ帰るよ。ツジウス10頭くらいとれたからほかの虫は君にあげる
H:ははーっ。ありがたき幸せ…
というわけでツジウス以外の男性が採集した昆虫はHに委ねられることになりました。
PM5:00、Hも下山を始めました。写真はありませんがこのほかにもカミキリムシでいうとホソツヤヒゲナガコバネカミキリやシロトラカミキリも採集することができました。
ヒメギフチョウ組も満足がいく結果が出たようです。ただ、個人的にツジウスが採れなかったのは少し残念でした。K前会長もカエデ掬いがやりたかったようで、近いうちにまた行こうということになりました。
To be continued
追記:5月9日 雨に降られて終了
5月11日 K前会長がツジウスをゲット。他のカミキリなど様々な昆虫も採集。
*Hは5月11日は参加していません(泣)
0 件のコメント:
コメントを投稿