2013年4月5日金曜日

そうだ伊豆へ行こう。

ひょんなことから伊豆河津町へ行ってきました。


まだまだ大きな虫は少ないので、少し物足りない感じです。
トワガオオカという綺麗な蚊を捕まえました。

ウラシマソウ Arisaema urashima
サトイモ科テンナンショウ属
森の中を歩いていると、いたるところにウラシマソウが立派に立っています。
花の先端からちょろりと釣竿のように伸びる様子が、浦島太郎の釣竿に似ていることからウラシマソウというそうです。
この『ちょろり』がなくてよく似た形の植物にマムシグサがあります。


鹿の糞もいたるところに落ちています。
鹿の糞にはウンチ(センチ)コガネが来ていました。
糞を食べる昆虫がこんなに美しいのには何か意味があるのかと議論していた時
 
『糞を食べるという行為自体が美しい行いなのかもしれません』
 
と、どことなく哲学的な言葉に妙に納得させられてしまいました。

ヤブレガサ Syneilesis palmata
キク科 ヤブレガサ属
ヤブレガサの群落です。
まさに破れた傘のような形です。
でも今の傘はこんな破れ方しませんね。

ニホンミツバチの巣箱です。
静大の周りにもありますが、古いものは設置者が責任もって片づけましょう。
だいたい崖の上にあるので落ちたら危ないですよ~

シャガ Iris japonica
アヤメ科アヤメ属
シャガの群落です。綺麗ですね~
鹿の通り道もありましたが、シャガは嫌いなようでまったく食べられていません。
 
やはり
 
鹿がいるから、いるんだろな
 
やつらがいっぱいいました。
マダニです。
ここ最近、マダニが媒介する感染症で死亡するニュースが多かったので恐怖です。
草むらをスイーピングするたびに20-30匹のマダニが入ってきます。
いろんな虫が入りますが、この網の中に手を入れる勇気がなかなかでません。
 
草むらを歩くだけでも、うぞうぞと靴に登ってくるマダニ
指で押すぐらいでは潰れないマダニ
意外と足が速いマダニ
 
鹿などがいっぱいいる地域ではちゃんと対策をしてから草むらに入りましょう。

おまけでマダニの大きめの写真を載せときます。
 
ではでは

2 件のコメント:

  1. マダニかわいいですね。育てるのでしょうか?
    図書館ギャラリー見ました。虫の写真を見てとてもさわやかな気持ちになりました。ありがとう。

    返信削除
    返信
    1. 図書館ギャラリーやブログで度々コメントいただきありがとうございます。今後も昆虫の魅力を伝えていければと思います。

      マダニは逃げたら大変なので育てませんでした。

      削除