6/8に静岡県自然史博物館ネットワーク主催の
ホタル観察会に参加させていただきました。
場所は藁科川沿いの清沢地区でした。
今年初めて参加させていただいた清沢でのホタル観察会でしたが、
ホタルを多く観察できとても楽しい時間を過ごさせていただきました。
今回はゲンジボタルを観察することができました。
今回はゲンジボタルを観察することができました。
今回はホタルの発光写真の撮影に苦戦するあまり、
活動風景を撮影するのを忘れてしまい不覚の極みです
なので今回のブログは短めです。スミマセンm(__)m
なので今回のブログは短めです。スミマセンm(__)m
という訳で苦戦して撮影した中でも、
微かにホタルの発光写真と分かるものを紹介したいと思います。
努力の痕跡をわずかでも感じていただければ幸いですww
これでも結構頑張ったのですが、
やっぱりホタルの発光撮影は難しいですね。
この地域のゲンジボタルは中間型の発光周期で、
3秒ごとに発光するみたいです。
近くの棚田をよく見ると、ヘイケボタルの幼虫が発光していました。
これでも結構頑張ったのですが、
やっぱりホタルの発光撮影は難しいですね。
この地域のゲンジボタルは中間型の発光周期で、
3秒ごとに発光するみたいです。
近くの棚田をよく見ると、ヘイケボタルの幼虫が発光していました。
今回は移動などで自然史博ネットワークの方々に大変お世話になりました。
至らない点も多かったとは思いますが、どうもありがとうございました。
さてこれからは本格的な虫シーズンに突入しますので、
どのような虫たちに出会えるのか楽しみです。
暑い日々が続きますが、皆様体調にはくれぐれもお気を付けください。
また活動があれば随時報告していきたいと思います。
Twitterでも日々の活動報告をしていますので、
0 件のコメント:
コメントを投稿