2015年11月19日木曜日

マルバネクワガタを求めて… ~雨上がりの奇跡~

2015年10月24日

未明に大雨が降ったものの、午前中には止み青空が広がりました。今日の昼間もチャマルを狙って昨日と同じ場所へ。


しばらくしてI先輩がチャマルの♀を発見、Hは見つけられず林道の終点まで来てしまいました。
あ~見つけられなかったか…と腰かけると横の沢の石の上に何やら虫の姿が!
一目でチャマルだとわかりました。

チャイロマルバネクワガタ♂

赤茶色の美しい色彩をもった小型のマルバネクワガタです。うっすら後翅が透けて見えるでしょうか。見つけられて感動、同時にマルバネボーズを免れてほっとしました。

帰り際にもチャマルの♂を発見

チャイロマルバネクワガタ♀

二頭目の♂の数メートル先にいました。

踏まれてしまっていた個体も…

I先輩も1♂を追加したもよう。まずまずの成果でした。


この後ヤエマルのポイントへと行く途中思わぬトラブルが発生、ポイントに着いた頃には夜8時半くらいになってしまっていました。


時すでに遅しか…

しかし、今日は大雨の後の晴天。去年オキマルを一晩で3匹採集した日と同じ条件です。


よし、希望を捨てずに突撃しよう!!!!


山に入って早々


I先輩:ヤエマルいた!

ヤエヤママルバネクワガタ♂

小歯型ですがやっぱり見つけられました。大雨の後晴れた日はマルバネクワガタの狙い目です。
その直後Hも小歯の♂を見つけました。




山の奥へと進んでいく二人


オオハナサキガエル
大木の洞にたたずんでいました。11㎝を超える大型のカエルです。

タイワンサソリモドキ

交尾中でしょうか?このような状態の個体は初めてみました。


今日はサビモンルリオビクチバやオオトモエなどの個体数も多くナイトウォークを楽しませてくれます。途中愛媛大の方々や、鳥取のモス屋さんなどTwitterの有名人とも会いました。しかしヤエマルに関してはみなさん、ボーズもしくは1匹だけなどと厳しい状況でした。

情報交換をしたあと、愛媛大の方々やモス屋さんと分かれてさらに山の奥へ


きつい斜面を登っていたその時でした


I先輩がさらりと見た木を念入りに調べていたところヘッドライトに明らかにゴキブリでない大きな黒い昆虫の姿が照らし出されました。

ヤエマルの♀だ!!!\(゚∀゚)/

ヤエヤママルバネクワガタ♀(帰宅後撮影)
50㎜もある大きなメスでした。この時の興奮は忘れられません。


目的の虫をすべてみることができて大満足


けどまだヤエマルの大歯型とってないな…これだけ採ってさらに大歯というのは贅沢過ぎるかもしれないけどもっと探してみよう!


しばらくしてツルアダンが絡まった木が目につきました。

その大木の洞を覗き込んだときです…

おっ! またヤエマルの♂発見!


ん? いやまて、何か違和感が…

!!!!!!!!


これ大歯型だ!!!

ヤエヤママルバネクワガタ♂(大歯型)

大きめのヤエマルだなぁとは一瞬で分かりましたが大歯だとわかるまでには少し時間がかかりました。「西表の神様ありがとうございます!」と心の中で叫びまくってから恐る恐る採集しました。


今日はこの辺りで引き返しました。(帰り際にもいろいろな生き物を見つける)



2015年10月25日
快晴。しかし朝からまたもやトラブルが発生。I先輩は昨日のヤエマルポイントで採集、Hは昨日の
チャマルポイントにいってチャマルの追加を狙うことにしました。


チャマルポイントに着くとすでに数名の虫屋さんがいました。Hは九州大でポスドクをやられているという方と、千葉の社会人2年目のかたとともにチャマルを探します。


が…昨日とは一転、天気が良いにもかかわらずチャマルの姿はどこにも見当たりません。辛うじて千葉の方が1♀を採集した程度。


失意の中引き返している途中
チャイロマルバネクワガタ♂
良かった。いてくれた!とりあえず一安心。
この後さらに2♂1♀を採集できました。




チャマル採集に満足したのでポイントを離れます。せっかくなので西表島観光をしようと思い、浦内
川上流にあるカンピレーの滝にも寄ってみました。


クルーズ中
カンピレーの滝


落差は全くありませんが幅は相当な長さがあります。


カンピレーの滝付近で虫探し。


アオスジアゲハ


滝で吸水していました。写真を撮っているとリュウキュウムラサキも何頭か飛んできましたがそちらの方は撮影できず採集もできず。


ヤエヤママルヤスデ


石垣島、西表島に生息する体長10㎝を超える日本最大のヤスデ。地衣類をおいしそうに食べていました。


サキシママドボタルの幼虫?

マドボタル系のホタルの幼虫。カタツムリを食べるようです。


スジグロカバマダラ

秋の八重山を代表するチョウですね。



マリュドゥの滝にも足を運んでみました。



観光を終えて、ヤエマルポイントに向かう途中何かが道路を歩いているのが見えました。


ヤエヤマセマルハコガメ


天然記念物に指定されているカメ。可愛いです!


カメが道路を渡り終わるのを待って車を発進。



さーて、実質的な採集日だからヤエマル頑張ろう…





ナ…ニ…コ…レ…






昨日の勢いはどこに行ったのかヤエマルどころか虫自体が少ないです。朝から晴れてたのに…。

オオゴマダラ


タイワンヒグラシ



採集した虫はこのくらい。まさかの最終日ボーズに終わりました…



2015年10月26日

 今日は帰るだけです。港に向かう途中ヤエヤマムラサキを目撃しましたがもちろん採集できず


さらば西表島




とまあこんな感じの5日間でした。最後だけ残念に終わってしまいましたが、全力は出したため悔いはありません。Hはこのあとすぐに静岡に戻りましたが、I先輩は石垣島にしばらくとどまり、リュウキュウムラサキやクロツバメを多数採集したようです。


南西諸島でマルバネクワガタ採集が長く楽しめることを祈ります。



To be continued






0 件のコメント:

コメントを投稿